WordPress始めたら、このセキュリティはやっとけ。【siteGuard】

ワードプレスを始めた方々は、まず始めに何をすべきか?
【テーマ選び、サイトデザイン、設定】などなど

まず始めに実施するものはセキュリティ対策です!

プラグイン【SiteGuard WP Plugin】を入れよう

これは、あなたのサイトの管理画面のURLを変更してくれるプラグインです。

独自ドメインで設定した、あなたのサイトの管理画面のURLは...

こんな感じではありませんか?
  • http(s)://ドメイン名/wp-admin/
  • http(s)://ドメイン名/wp-login.php

ワードプレスの初期URLは全て上記のものです。
上記のドメイン名に、自分が設定した(サイトのドメイン名)を入れたものが管理画面へ繋がります。

バビくん
昔々、僕の作ったサイトが乗っ取られたのは
このサイト管理URLを放置してたからなんだ..
無知って恐ろしいね...
らびっと
自分が作ったサイト
記事をたくさん書いて育てたサイトが
誰かにめちゃくちゃにされるのは辛すぎる。

このままではまずいです。
記事を消されたり、HTML設定をぐちゃぐちゃにされてしまったり、大変な事になりかねません。
実際にネットを探せば、自分のサイトを乗っ取られた人の経験談が転がっております。

お悔やみ申し上げます。

ワードプレス管理画面のダッシボードを開こう

ダッシュボードを開いたら、右のタブの
①【プラグイン】押す
②【新規追加】押す
③【SiteGuard】を検索

 

 

そうすると【SiteGuard】が出てくるので、これをインストール⇨有効化

 

 

 

らびっと
有効化すると直ちにログインURLが変更されます
画面の案内に従って、変更されたURLをブックマークしましょう
バビくん
ブックマーク忘れたら、今度は自分が入れなくなるな。
絶対ブックマークを忘れずに。

変更後は画面上部にポップアップで『URLが変更されました。新しいログインURLを変更してください』と出ますので、クリックしてページに飛んでからブックマークを忘れずにします。

以上でサイトのセキュリティは守られました。
お疲れ様でした。

まとめ

  • ワードプレスの初期管理画面URLはサイトアドレスから大体予想できてしまう。
  • サイト開設当初はアクセス数が少ないので、被害はないかもしれないが、大きくなればなるほど狙われる可能性があるので早めの対策が必要。
  • 【SiteGuard】さえ入れていれば、おおよそ大丈夫

おそらくワードプレスを始めて最初のプラグイン操作だと思いますが、有効化するだけですので簡単にできると思います。
安全で楽しいブログライフを願っております。

らびっと
ありがとうございました!
おすすめの記事